10/25 投資状況 今日は何の日→株を買う日でした
本日も昨夜のアメリカダウの何故?の暴落の影響をモロに受けて日経も下がり過ぎな暴落となりました。
昨日まで一応下がって21,700円位を予想してましたがそれ以上に下がりまして21,204円まで下がりました。
7/5の安値21,462円辺りも意識されるポイントでして日中意識されてましたが結局終値21,268円で取引終了しました。
さすがに投げ売り、追証、あきらめ等の売りがありましたがここで売って利確なら良しですが損切りなら
9割が損してる株主の方になってしまいます。
本日は年に数回ある株を買う日です。
ここからなら株価戻る?上昇する確率がかなり高く明日、来週初め下がっても戻ってくる価格帯になります。
確かに本日が底とは今は言えません。底が明日、来週、来月かもしれませんが目先リバウンドが考えれれます。
そして本日は転換日でもありました。
ただ暴落でしたので明日は追証の売りが考えられたので購入は見送りましたが後悔してます。
もし今後景気減速での株価暴落なら国債、債権、金利、為替、他国の株価に変化が見られるはずです。
今回はダウと日経の暴落のみと言えるくらい他は動いてません!
完全に仕掛けられた売りと思われます(少しは欧州、サウジ辺りから売りはありそうです。)
これから決算発表が11月9日辺りまでありますしアメリカ中間選挙もありますので乱高下する可能性おおいにありますが。
あまり悲観せずにいたほうが良いと思います。
一応今後下落なら値幅計算済みですし今後上昇するなら何処まで上がるかの計算もしてます。
今後の値幅の仮説を計算すると心にゆとりもできますよ!