初心者のための株取引情報 投資状況
本日はブログの書き方を少し変えさせていただきます。
今日は私と株でお付き合いのある方達と忘年会がありまして参加してきました。
すごい濃い内容の忘年会で食べ飲みするよりもメモ取ってる時間のほうが圧倒的でした。
今後の動き
まず明日以降の株価がどうなるかは分かりませんが上がるのかな?ですがどこかで調整があると思われます。ですので高値での飛びつきは注意願います。
ソフトバンク上場は日本として死活問題ですのでそこまでは株価上げてくると予想です。世界の先進国でまともなチャートの国は日本位ですから必然的に外国からの資金の流入も見られます。ソフトバンクは初値1500円で確定ですがその後の動きが気になりますが今の所大きな売りは入らないと言われてますので買うのはありだとは思いますが大きく値を上げることも無いと思われるので無理して購入する必要は無いと思います。配当狙いなら少し様子見て株価下がってから購入するで良いと思います。
問題は来年以降の動きですが今の日経平均がバブル後見られなかったチャートの形です。
月足チャート
今こんな月足チャートでして11月が陽線です。10月が大きな大陰線で翌月陽線つけたことがないってくらい日経下がるのですが逆に11月が陽線になったためもしかすると年明けこんなチャートになる可能性あります。
10月の大陰線より更に大きな大陰線になる可能性あります。あくまでも予想ですので必ずこうなるとは言えませんが来年は警戒されてた方が懸命です。ちなみ他国はチャート悪いので下げは少ないかな?とおもいますアメリカ以外。とりあえず日本は経済が安定してますので外国人も買いやすいのでね?
トランプ大統領が日本の自動車に関税をかける?って発言ありましたがあれは威嚇射撃?みたいです。なぜトランプ大統領が日本にそんな事いう理由知ってますか?どうもトヨタがアメリカ寄りから中国寄りにシフトしてる事に対しての威嚇みたいです。自動車に関税かけられたら日本株下がります。
個別銘柄
今年、来年のテーマにQRコードがあります。ソフトバンクが頑張ってますのでQR関係は期待してますがサウジ関係は大きな波乱が起きそうなのでファンド止められる可能性ありますのでソフトバンクは外します。
実は先進国で1番期待できるチャートの形してるのはマザーズ指数?って話もありますのでマザーズで攻めるのも良いかと、ですからQR関連のマザーズ銘柄は要監視です、メタップスやビリングシステムなんか良いかもです(チャートの形がイマイチですが、、、)
あとはソフトバンク上場で証券会社手数料収入入りますのでそこらへんも要監視です、SBIなんか良いかもですね外資の資金流入と自社株買いのダブルコンボは確定ですし。
先週かな?サンバイオ売り頃なんて言いましたがまだまだ上げるみたいです、まだまだやるそうですw
買いはJMC 逆に売りはホロン、ホロンは明日寄りは間違いなくギャップアップですが株初心者高値掴まされます。テクニカルで見ても高値ですのでその後下がります、興味ある方は見ててください。火曜日にずれ込まないと思ってます。
今日色々話し合った内容の半分も書いてませんが大体こんな感じです。今回はファンダメンタルズ、四季報IRの詳しい見方なんかも話でまして非常に有意義な一日でした。