2/10 初心者のための株取引情報 来週は上,下?
先週末は木曜日、金曜日にかけて株価は下落しました
大きな要因は7日、木曜日に欧州委員会は今年のユーロ圏経済成長率予想を1.9%から1.3%に下方修正
トランプ米大統領は、対中関税引き上げ回避に向けた米中通商協議の交渉期限である3月1日までに、中国の習近平国家主席と会談することにはならないだろうと述べた
8日金曜日にオーストラリア準備銀行(中央銀行)は四半期金融政策報告書で、2019年の実質国内総生産(GDP)成長率の予測を3%とし、前回より0.25ポイント引き下げた。住宅市場の変調が「重大な不確実性となっている」と指摘。現在過去最低水準の1.5%の政策金利について「(利上げと利下げの)可能性は以前より均衡している」との見方を示したオーストラリアも下方修正
これらの影響で日本時間金曜日夜のアメリカも下がるとの予測で日本も8日は大きく下落しました
結果アメリカは下がらなかった
アメリカ時間寄りは予想通り大きく下落して始まりましたが大方の予想を覆して引けにかけて大きく買われダウは僅かな前日比マイナスで引け、ナスダック、S&P500はプラスで引けました
引けにかけて大きく買われる動きは私は嬉しくなります(笑)
これはもしかしたら大きな意味がある動きの可能性があります
日本市場は月曜日は休場なのが幸いして月曜日のアメリカの動きを見てから火曜日の取引行えることは結果的に方向性見極めることができそうです。
月曜日は休場でも為替や世界経済動向は確認しましょう
私が来週以降も株高?と予想する理由に為替が110円の壁を突破して113円方向に行きそうな気配を感じてます
為替が円安方向に行けば日本にとってプラスに働きます
アメリカ・ファーストでアメリカが強いと日本も釣られ高となります、去年もそうでしたね
まだ売り仕掛けするのは早いと思います
来週以降方向性見えてから売り仕掛けするか買い増しするか余裕を持って検討しましょう