8/20 投資状況 出来高少ないですね~
昨日はお盆休み最終日でしたが
楽天証券のセミナーがありましたので参加してきました。
それも踏まえて投資状況の話です。
出来高が今年最小レベルの取引
膠着状態と言いますか材料待ちと言いますか
何とも言い難い相場です。
ですが今の所言えることは上がらないけど下がらない
下で拾われてる感じです、こんな感じですね~(先週末終値)
米中貿易問題でそろそろ答えがでそうな雰囲気な感じですが気のせいかな?(悪材料でても出尽くしと捉えれる?)
人民元安になってましてこれは中国には良くない状況でして2017年1月の安値に近づいてます。
上海総合指数も2016年のチャイナ・ショック時と同じくらい下がってますね~
おかげで上海総合指数下げ止まり?
最近習近平主席を拝見してませんがニュースで取り上げられるようになると変わりますかね?
日本株に投資するなら今は東証1部がオススメです。
1,株が上昇するなら東証1部から
2,マザーズ指数が割高すぎ。今年のIPO銘柄が高すぎて公募価格より初値が安かった銘柄が2銘柄位か無くPERが高すぎてマザーズ指数下がっても全然PERが下がらない。優良銘柄が東証1部に変更になってる為。因みにまだ下がり足りないらしい。マザーズ指数下がっても下がっても割高。PERは割高で安定の60倍~70倍位、高すぎ!(笑)
今後のテーマ
1,ゲーム
任天堂、SONY
2,電子部品、5G関連
村田製作所、TDK、アンリツ、アルプス電気
3、自動車
スズキ、日本電産
スクリーニング銘柄